ブログに競合調査が重要な理由【メリット&やり方伝授!】

当ページのリンクには広告が含まれています。

みなさんこんにちは。たいさです。

「競合調査」っていかにも面倒くさそうな響きで、聞いただけでブツブツが出てきそうですよね!

私はブログコンサルをすることがあるんですけど「競合調査やらんとブログは失敗する」と教えてます。

たいさ

ブログコンサルは有料ですが、あまりに大事な内容なので競合調査については無料でまるっと教えちゃいます。

目次

ブログに競合調査が重要な理由

ブログに競合調査が必要な理由は、1度は聞いたことがあるであろう「孫子の兵法」に一言でまとめられてます。

「彼を知り己を知れば百戦殆うからず(かをしりおのれをしればひゃくせんあやうからず)」と。

つまり孫子にはこう書かれているのです。

「ブログ?自分がどんなこと書けるかも大事だけど、敵がどんなこと書いてるかも知ってれば勝ち確よ。」

※孫子はブログの攻略本ではありません。

まあざっくりそんな認識で読んでもらえたら理解しやすいと思います!

ちゃんと5つに分けて詳しく解説するからご安心ください。

では詳しく見ていきましょう!

テーマを理解できる

競合調査を行うってことは、同じテーマの競合ブログを調べるってことです。

例えば「糖質制限ダイエット」について書くなら、それを専門に書いてるブログを調べるって感じ。

まずはサイト内のカテゴリ一覧をみることで、このテーマではどんな内容の記事が必要なのか知ることができます。

人気記事の中身を学べる

サイト内の人気記事(閲覧ランキングが載ってるサイトも多い)を読めばどんなテーマと内容の記事が読まれやすいのか分かります。

また、記事がどんなふうにまとめられているかも大事なポイントです。

たいさ

自分が記事を書くときに何を足したらいいかの参考になりますよ。

注意の引かせ方を学べる

競合ブログの記事冒頭には特に注意してください。

理由は、記事の最初で興味をひけなければその後も読んでもらえないから。

上位の記事では今から記事を読んでもらうために、先が読みたくなる文章が書かれていると思います。

1つだけじゃなくて、いろんな記事を見ることでアプローチの勉強になります。

たいさ

冒頭の文のことを「リード文」っていうよ

キーワード=悩みに対する解決方法を理解できる

検索上位の記事はキーワードに対する「悩み」に対して記事を書いています。

収益が発生するのは読者の悩みが解決した時だからです。

キーワードを検索する人がどんな悩みを抱えていて、どんな解決方法を提案するのかが満足度のカギです。

たいさ

逆を言うと悩みと解決方法がハッキリしてないと、役に立つ記事が書けないってこと。

自分のブログに足りないポイントが分かる

競合調査をすれば自分のブログには無い他ブログの強みが分かってきます。

その部分を取り入れてもいいし、勝てそうにないなら自分の強みを活かすブログを練り直すきっかけにもなります。

ちなみに競合が強すぎると、初心者がいくら頑張っても無理ゲーです。

自分が勝てるポジションで戦うのは覚えておきましょう。

たいさ

検索上位が企業サイトばっかりの時は狙ってもダメ

競合調査をやらないとどうなる?

競合調査をやらないと、ぶっちゃけ収益化は難しい。

具体的に収益化できない理由が以下の3つです。

順に解説していきますね。

同じようなコンテンツができる

読まれる記事を書くには、自分の体験などの一次情報を盛り込むのが大事です。

競合が書いていないことは、調査をしないと分かりませんよね。

つまり、誰でも思いつく内容しか書けない可能性が高いってことです。

皆と同じ内容なのに、自分の記事がいきなり上位に上がるなんてことはまずありません。

自己満ブログになる

競合調査でニーズを調べないと、キーワードに対する正しい解決法はみつけにくいです。

間違った解決法を提案していると「そうじゃないんだよなあ・・」と思われ、画面をそっ閉じされてしまいます。

たいさ

「自分の言いたいことだけ言うマン」にならないのが大事。

鮮度が落ちる

記事を書いたあとも、定期的に競合調査はやりましょう。

理由は記事は1度書いたら終わりじゃないから。

日数が経てば情報は古くなるし、紹介したサービスの価格も変わってるかもしれません。

他のブログが改善していることに気付いて、自分のブログを見直すこともザラですからね。

競合調査を行わないと気付く機会が減って、記事の鮮度が落ちるので注意です。

たいさ

更新日が古いとGoogleからの評価も下がると言われてます。

競合調査のやり方

「競合調査がマストなのは分かったけど、どうやったらええの?」と悩むあなたのために今回はやり方も教えます。

全部で3ステップです。

STEP1.競合を探す

まずは競合を探してみましょう。

具体的な方法は以下の感じで。

  • Googleでキーワード検索をしてブログを探す。
  • Twitterでキーワード検索をしてブログリンクが貼ってあるところへ飛ぶ
  • 「おすすめブログ〇〇選」みたいなサイトのブログを見ていく

見つけた競合ブログは、紙でもデジタルでもいいのでタイトルをメモしておきましょう。

STEP2.競合ブログのエッセンスを抽出

次に競合ブログの中身をチェックしていきます。

まず競合ブログがどんなカテゴリに分かれているかメモしておきましょう。

メモが終わったら、どんなASP(※)案件(サービスや商品)を紹介しているかもチェックします。

※ASPとは=アフィリエイトサービスプロバイダの略。A8.netとかもしもアフィリエイトとか企業の案件をまとめて管理してくれるサービス。ここから企業と提携する。

この時一言でもいいので、競合ブログに対して自分の感想を付け加えておきましょう。

たいさ

自分のブログを客観的に見る練習にもなりますよ。

STEP3.自分のブログに落としこむ

ここまで調べたら競合の良さを自分のブログに落とし込む要素を考えます。

  • 競合を並べた時にブログタイトルに共通する要素や参考にできるものは?
  • 競合が皆入れているカテゴリはある?
  • 読者目線で見た時に「これはあったら面白い!」というカテゴリは何?
  • 競合が扱っているASP案件で自分でも取り入れられそうなものはある?

こんな感じで考えてみてください。

たいさ

これでブログの土台はかなり固まるよ!

まとめ:競合調査はマストで定期的にやろう!

ブログ初心者に競合調査が重要な理由について解説していきました。

まとめると

  • 孫子はブログ攻略本ではない
  • テーマに対するマストなカテゴリを漏らさない
  • どんな記事が上位に上がるか知れる
  • 記事を読ませる方法を学べる
  • 自分が足すべきポイントが分かる
  • 自分が活かすべきポイントが分かる
  • 記事更新のきっかけになる
  • 自分が取り扱うべき案件が分かりやすい

こんな感じですね。

も〜〜〜〜〜こんなんやってられっか!!!!!!!!!!という方はぜひ、たいさのブログコンサルをお申し込みください。

ブログの骨組みが完成したら実際にブログを作っていきますが、思考停止でWordPressでSWELLを使うことをオススメしております。

詳しくは別記事で解説してるので参考にしてみてください。

頑張ってブログを収益化して、残高見てニヤニヤしましょう!

目次