マルチタスクをこなせるようになるには?

当ページのリンクには広告が含まれています。

みなさんこんにちは、たいさです。

最近、オフラインの場でお話しをしていた中で

迷い人

どうやったらマルチタスクをこなせるようになるの …

と知人から相談されることがありました。

私自身は、そこまでマルチタスクをこなしている感覚はなかったのですが、まぁ普通の人よりかはちょっと多くいろんなことを同時並行でやっているかもな。と。

今回、知人に話していた内容を文章に書き起こしてみました。

結論から言っておくとマルチタスクをこなす上で大切なことは

  • 軽い仕事、重い仕事を理解する
  • 脳のノイズにはある程度慣れておく
  • 裁量権が自分にある仕事を多くもつ

ということなのではないか。というところに落ち着きました。

ここから先書いている内容は

超独断!私の方法!

ってだけなので、マルチタスクについての一般論をしっかり学びたい人にはやや向いていないかもしれません。(笑)

たいさ

ちなみに、今回の話はリベ大大阪オフィスで話していた内容です。

それでも、たいさの思考を知れるのであればまぁいいや!という方はぜひ最後まで読んでいってくださいね。

こういったリアルな仕事術的な感じのものを知りたい人は、ぜひ私にまで直接話しかけにきてください!!!!!!!

目次

まずマルチタスクとは

まず、マルチタスクとは複数のタスクを同時進行でこなしていくこと。ということらしいです。

たいさ

ZOOMでミーティングをしながら、そのミーティングの議事録をとっていくみたいな。

世の中には、マルチタスクについてより詳しく書いてある本がきっとあるはずなので、そういった本を読むのもおすすめです。

ちなみに、マルチタスクをやりまくると脳はめっちゃ疲れるんでほどほどにするのも大切です。

軽いタスク、重いタスクを理解する。

今回知人から投げかけられた質問はこんなものでした。

迷い人

たいささん、ライブを見ながら仕事をしているよね。どうやったらできるようになる?

ちなみにライブというのは

最近私の友人がライバーとして活動を始めたので、そのライブのことです。(笑)

その質問に対しての答えは、

軽いタスクと軽いタスクを組み合わせてやっている

という感じです。(笑)

私にとって、友人のライブを聞くことは軽いタスク。

また、外注のライターさんが書いてくださった記事をチェックすることも軽いタスクです。

なので、そういった軽いタスクと軽いタスクを掛け合わせて同時にやるようにしています。

その他にも

  • 好きなYOUTUBERのライブを聞きながら✖️請求書管理をする
  • メールチェックをしながら✖️この後のmtgの内容を思い出しておく
  • 料理をしながら✖️オーディオブックを聞く

といったような軽いタスクと軽いタスクの組み合わせで仕事をしています。

ここで1番大事になってくるのは、そう。

自分のタスクの重さを知るということです。

タスクの重さを整理してみよう

まず、今日やらなければいけないタスクを書き出します。

私はこんな感じで、スプレッドシートに毎日やらなければいけないことを書き出しています。

その中で集中しないとできないタスク(重いタスク)、集中しなくてもできるタスク(軽いタスク)のに分類に分けてみます。

ちなみに、

そんなの区別できない〜!という人は、YOUTUBERの話などを聴きながらできるかどうか。というところで判断してみるといいと思います。

たいさ

私は、YOUTUBE聴きながらブログの執筆とかは絶対できない

私の場合の例を書き出してみます。

重いタスク

  • ブログの執筆
  • 個別コンサル前の準備
  • 企業コンサルに関連する業務
  • ツイートの作成
  • 仕事の応募文の作成

軽いタスク

  • メールチェック
  • 経理関係の整理
  • 納品記事のチェック
  • 家事全般
  • メルカリの梱包作業
  • ライブ配信を聞く

と、こんな感じです。

重いタスクはシングルタスクで集中して終わらせて。軽いタスクはマルチタスクですすめていく。

そうすると仕事が終わるスピードがどんどん早くなっていきます。

軽いタスクを書き出してみた後は、実際色々と掛け合わせつつ実行してみるといいでしょう。

この作業とこの作業は相性が悪い…これをやりながらこれをやるのは難しい…などがわかってくるはず。

まず、軽いタスクと重いタスクを自分の中で理解して。

どうやって掛け合わせれば、どんな組み合わせであればいけるのか。という事を試行錯誤してみてください。

たいさ

私の場合は、YOUTUBEを聞きながら料理。友人のライブ配信を聴きながらメールチェック。などをやることが多いです。

脳のノイズにはある程度慣れておく

ここから先は超自論であって、マルチタスク界の皆さんがきっと眉をひそめるような内容になっていると思います。ご了承ください。

私は、重いタスクを行う時、無音の環境でおこなうことが好きです。

たいさ

ヒーリングミュージックとか、カフェミュージックとか、そういうのもいりません。

しかし、人生においてめっちゃ集中できる環境で仕事をできることって、意外と少ないですよね。

ざわついているコワーキングスペースだったり、友人たちとちょっと喋りながらやる仕事だったり…。

いや、イヤフォンつけろや。という人も多いかもしれませんが、

私はこういったちょっとしたノイズの中で仕事をすることには、ある程度慣れておく方がいいと思います。

たいさ

だって、めっちゃ単純に無音の環境以外で仕事ができないってめっちゃ損じゃないですか?(笑)

なので、マルチタスク苦手だな〜〜という人は、まずある程度ノイズのある環境で、気が散る環境で仕事をやってみるといいと思います。

脳の注意がいろんなところに行ってしまうけど、そこで集中しなきゃ。と注意を一点に戻すにはどうしたらいいかとか、友人の話を聞きながらでもできるタスクって何だろう。みたいに考えることができると思います。

たいさ

脳の注意力が複数に散らばりつつも、ある程度集中できるようになってきますよ。

自分でコントロールできる仕事を多くもつ

これめっちゃ大事。

  • フリーランスになったものの、対企業の案件で振り回されている…。
  • クライアントのために、ミーティングを毎週やらなくてはいけない…。

などなど、フリーな働き方に憧れているのに

あれ?なんかフリーじゃなくね?というかむしろブラック?

という働き方になっている人は多いのではないでしょうか。

たいさ

ちなみに、私も対企業のコンサルを多くやっていた時はそんな感じでした。

自分でコントロールできない仕事というものは、思った以上に脳に負担をかけます。

  • 納期が急に変わった…
  • ミーティングの回数が多くて時間がとられる…

などなど。

そのため、私は自分で自分のケツを拭える事業をメインにしています。

自分でケツを拭える事業とは

SNS、ブログは、自分の好きなペースで更新しているので

〇〇までにこれをしなきゃ!あれをしなきゃ!と追われたり

ミーティングで進捗確認をしなきゃ!といったこともありません。

自分で自分の仕事の量をコントロールできるので、色々あった時には「ま、今日終わらなくっても明日でいっか!」と後回しにしたりすることもできます。

なぜ自分でコントロールできる仕事を多くもつことが、マルチタスクをこなす上で重要かというと

やる、やらないの選択肢を自分で選べるということは

ストレスが少なくて、脳のMPが減りません。

元々の脳のMP量が減りにくいため、マルチタスクをしていても脳が疲れないということです。

たいさ

自分の事業を増やしていくこと大切!

まとめ

今回は、マルチタスクをこなすには?という内容で記事を書いてみました。

友人と実際話していたことをブログの記事にあげただけですが…(笑)

マルチタスクをこなす上で大切なことは

  • 軽い仕事、重い仕事を理解する
  • 脳のノイズにはある程度慣れておく
  • 裁量権が自分にある仕事を多くもつ

ということではないかということに落ち着きました。

お仕事をされている皆さんの、参考に少しでもなれば幸いです!

それではここまで読んでいただきありがとうございました!

他にもこのブログではお金に関する知識や、SNSやブログ発信について記事を書いていっています。

たいさ

ぜひ他の記事も読んでいってくださいね!

目次